英語が話せない人は知識が足りないのではなく〇〇がない。

こんにちは。
タクミです。

今日は500人以上を教えてきて見つけた
英語が話せない人の共通点
についてお話をします。

まず始めにお伝えしておくと
英語が話せないのは

・文法や単語の知識

・リスニング力がない

ことが一番大きな理由ではありません。

実はもっと根本的な部分が理由になんです。

それは

日本語力

です。

あなたの日本語力が
そのまま英語力に直結します。

「え?日本語?」

「いやいや、日本語は毎日使ってるし」

「日本語と何の関係があるの?」

と思わますよね。

でも、これは本当なんです。

日本語が下手な人で
英語が上手な人はいません。

ほとんどの場合は

日本語が下手な人は英語も下手

です。

その理由をお伝えしましょう。

日本人留学生から教えてもらったコツ

実は
僕も日本語が下手で
英語が話せずに苦しんでいた一人なんです。

単語や文法を頑張って勉強しても
英語が話せるようにならない。

「うーん、
こんだけやっても話せる気がしないな」

「他の人と何が違うんだろう」

と頭を抱えていました。

ネイティブの先生に相談しても

「音読をしなさい」

「もっと英語に触れなさい」

と言うばかり。

「いや、それもやってるんだけど!」

と心の中では逆ギレしてました。

そしてオーストラリアに留学したときも
半年近く全然話せずに困っていました。

それからしばらくして

夏の雲ひとつない青空が綺麗な日曜日に
市内の公園で国際交流のバーベキュー
イベントがありました。

僕はそのイベントに参加して
市内の別の大学に通う
日本人留学生のS君に出会いました。

S君は海外に住んだ経験もないし、
留学も初めてなのに
英語がペラペラでした。

どんどんと他の初対面の外国人とも
仲良くなっていきます。

一方で僕は誰とも話すこともなく
隅っこで焼かれた肉を黙々と食べながら
S君を眺めていました。

心の中では

「なんだこいつバケモノか」

「コミュ力おばけだ」

あまりにも仲良くなっていくので
彼のことが心の底から羨ましかったのです。

僕は勇気を出して、S君に聞きました。

「なんでそんなに英語話せるの?」

そしたら
S君は英語を話すコツをコッソリと
教えてくれました。

「子どもが日本語を話すようにシンプルに変換すればいいんだよ」

「日本語と英語は構造が違うから区別しないとダメだよ」

僕はそれを聞いた時

「は?」

と思ってしまいました。

てっきりと

「単語や文法をもっと覚えろ」

とか

「外国人と話す量が足りないんじゃない?」

と言われると思っていたからです。

「いやいや日本語って(苦笑)」

って本気で思っていましたからね。

でも

S君の英語を聞いていると、
僕でも全部聞き取れるくらい
簡単な英語を話していました。

正直、中学生レベルの英語です。

本当に英語が苦手な人でも
全部理解できるくらいの英語でした。

「はー、そんなんでいいんだ」

そこから

僕はS君から
日本語をシンプルに変換するコツを
より詳しく教えてもらいました。

そして、
普段から意識して話すことにしてみたんです。

最初は
「日本語をシンプルに変換する」という意味が
なかなか理解できずに

わかりやすく変換させることが
できませんでした。

「そもそもシンプルな日本語って何だよ!」

と変換できない度に苛立っていました。

それでも
アドバイスされたことを
繰り返し繰り返し行いました。

アドバイスをもらって
1ヶ月くらい経った頃でしょうか。

なんと

今まで英語を話すまでに
時間がかかっていたのが

瞬時に英語で返答できるくらいまで上がった

のです。

ちょっと難しいことを言おうとしても
すぐにペラペラと伝えることができました。

今までだったら
単語が思い出せなかったり
文章がすぐに作れなかったのですが

単語が思い出せなくても、
すぐに英語に変換することが
できるようになりました。

「うお!!すげーーー!!」

「めっちゃ簡単じゃん!!」

あまりにもスラスラと変換できるので
英語を話すことが楽しくなっていました。

英語で話す楽しさを知ったので
もっと話せるようになりたいと思いました。

不安がなくなり余裕が出てきて
自信もだんだんと出てくるようになりました。

日本語と英語の構造の違いを理解する

英語が話せるようになってから
改めて上手に話せなかった
当時の英語力を客観的に分析しました。

当時の僕は

英語に変換しにくい日本語

を話していました。

英語に変換しにくい日本語というのは

・主語がない

・あいまいな表現を多様する

・結論から言わない

こんな日本語です。

普段から日本語は主語を抜いて話していますし

あいまいな言葉ばかりを使います。

あとは結論も後回しにすることがほとんどです。

ですが、英語は180度逆なんですね。

・主語を必ずつける

・あいまいな表現を使わない

・結論から言う

英語に変換するための原理原則を無視したまま
話そうとしていたので上手くいかなかったことに気が付きました。

そりゃ英語にできるわけないですよね。

なので

日本語が下手な人は英語も下手

になるということです。

自分の日本語を見直す

生徒さんには、
いつもS君から教わった方法を教えています。

教えていると
こんなレッスン風景がよく見られます。

「じゃあここの主語はなんですかね?」

生徒さん

「うーん、、、」

「これを伝えたい人は誰ですか?」

生徒さん

「あ、私なので、Iですかね?」

「そうです!」

普段から主語を意識して話してないので、
いざ聞かれるとわからないんですよね。

これは当たり前だと思っていて
すぐに答えるのが難しいです。

昔の僕もできませんでしたからね。

なので
普段から日本語を意識しながら話してみてください

・主語を意識する

・結論を意識する

・あいまいな表現を使わない

これだけでも英語力が上がりますよ。

日本語も上達する

シンプルな日本語に変換することが
できるようになると

日本語力が上がり、
綺麗な日本語が話せるようになります。

綺麗な日本語というのは

相手に伝わりやすい日本語

です。

相手に伝わりやすい
日本語が話せるようになると
あなたの印象がよくなります。

「あの人の日本語には品格がある」

「綺麗な日本語を話せるのは信頼感がある」

「わかりやすく話してくれるので仕事ができそう」

反対にわかりずらい日本語を話せば
印象も下がりますし
信頼を得ることも難しくなります。

実際に生徒さんでも

・話をダラダラと長く話す癖がある

・主語を省く

・あいまい語を多用する

をやめたら話がスッキリして
わかりやすくなった人も多いです。

「シンプルに話すことができるようになったので仕事でも応用できますね」

「プレゼンしたり上司に報告するときも間延びせずに簡潔に言えるようになりました」


生徒さんはおっしゃってましたね。

英語も話せるようになって、
日本語も綺麗になるので
一石二鳥です。

まとめ

英語が伸び悩む理由は
単語や文法と思いがちですが
意外と原因はもっと身近なところにあります。

まずは
普段から何気なく使っている日本語を見直してみましょう!

伝わりづらい日本語を話していることに
気づくかもしれません。

そしたら
小学生でもわかるシンプルな
日本語に変換をしましょう。

あなたの英語力が
グッと上がるきっかけになると思います。

追伸

僕は
4年以上この英語教育の業界に携わっています。

そして
多くの中学、高校の英語の先生から
大手の英会話スクールで教えている先生に
お会いしてきました。

会っていく中で感じたことは

日本語をシンプルに変換する方法の
重要性を教えることができる先生が
かなり少ないです。

さらには
オンライン英会話や英会話スクールでは
教えてもらうことはありません。

日本語に変換する方法よりも
テキストを使って教えることのほうが重要だからです。

僕は英語に苦手意識がある人が
まず最初に学ぶべきは

日本語の話し方を変えること

だといつも伝えています。

僕のメルマガでは

シンプルな日本語に変換して
英語にする方法が学べるセミナー動画を
期間限定で無料公開をしています。

「私でもできそう!」

「思ってたよりも簡単!」

という感想を多く頂いていますので
ぜひご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今だけ6大特典を無料プレゼント!

 

僕はもともと英語が大嫌いで話すことも全くできませんでした。

 

YesかNoで答える質問すらも聞き取れず、常に情けない気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

英語を話すときはいつも不安で、「伝わるかな、大丈夫かな、、」とビクビクしていました。

 

その悔しさから猛勉強をした結果、英語はパターンを当てはめるだけで話せるようになることがわかりました。

 

パターンが使いこなせるようになった後は、オーストラリアに留学したり、シドニーの船会社でインターンをしたり、外資系企業で働いたりと英語を使って活躍することができました。

 

なぜ英語が大嫌いだった僕が人生を変えることができたのか。ブログでは書ききれない情報をたくさんお届けしています。

 

登録の無料プレゼントで中学レベルの英語が怪しくても、3ヶ月で1時間以上の会話ができる学習法が理解&実践できる講座3本をプレゼント中です。

 

ぜひこちらから受け取ってみてください。

 

下記画像クリックして動画講座を見る

 

<<詳細が気になる人はこちらをクリック>>

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。